COLUMNリフォームコラム
リフォーム工事前には必ず現地調査を! お客様目線で詳しくご紹介します
- 公開日:
- 知識
◇ リフォーム工事前には必ず現地調査を! お客様目線で詳しくご紹介します ◇
リフォームをお願いしたくて、リフォーム会社に連絡をすると
「では現地調査に伺わせてください」とスケジュール確認をお願いされることが多いです。
現地調査とは具体的に何をするのでしょうか?
リフォームをする際に必ず必要といっても過言ではない「現地調査について」をわかりやすくご説明いたします。
目次
1 リフォームの現場調査って何をするの?
現地調査とは、建物や部屋の現状を正確に把握し、リフォーム工事の計画を立てるために必要不可欠な作業です。
まず、現場調査では建物や部屋の現状を詳しく確認します。
壁や天井、床などの素材や状態、設備の配置や状態、配線や配管の状態などを調査します。
必要な工事の内容や必要な資材、人員、工期などを把握しやすくなります。
また、現場調査では問題点の洗い出しも行われます。
現状を確認することで、建物や部屋にある問題点や不具合が明確になり、お客様のご希望に沿ったリフォーム工事を行うことができます。
さらに、現場調査では採寸をします。
部屋のサイズや形状、窓やドアの位置、配線や配管の配置などを正確に計測します。
これにより、お客様のご希望に沿ったレイアウトやデザインを提案することができます。
希望する設備の大きさや幅が入らないなんてことがないようにしっかり最新することが必要です。
採寸と同時に、確認のため、状態を写真撮影することも多いです。
現場調査で得られた情報を基に、リフォーム工事の見積もりや設計を行うことで、お客様の予算や要望に合わせたリフォーム工事を提供することができます。
現場調査を行うことで、リフォーム工事の工程や工期、工事中のトラブルなどについても事前に把握しやすくなるのです。
お客様の要望や、困りごとなどをヒアリングしてリフォーム後をイメージしていきます。
現地調査には大体1~2時間程度見ておくとよいでしょう。
弊社はもちろん現地調査は無料です!!
リフォームをする際には、現地調査が欠かせません。
しかし、現地調査をするだけでなく、リフォーム会社の担当者の対応をチェックしましょう。
具体的には、
採寸は正確に行われているか?
状況がきちんと記録されているか?
家具や物の扱いが丁寧であるか?
見落としはないか?
要望はしっかり聞いてくれているか?
写真やメモをとってくれているか?
などをチェックしましょう。
これらの点から、信頼できる会社かどうかをある程度判断することができます。
特に採寸に関しては、大雑把に行われると正確な見積もりができません。
そのため、施工を決めた後に採寸をし直すことになるかもしれず、見積もりが変動する可能性があります。
そのため、現地調査の際には採寸がきちんと行われているか確認することが重要です。
リフォームは大きな投資であり、誰にでも簡単にできるものではありません。
そのため、リフォーム会社との相性も大切になります。
自分の要望をしっかり聞いてくれる会社でなければ、理想のリフォームを実現することはできません。
リフォーム会社の選び方は慎重に行い、信頼できる会社との契約を結ぶことが重要です。
現地調査の時に、お客様に必ず用意をしてもらわなければいけないものはありません。
ただ、スムーズに現地調査や、今後のプランニングができるアイテムがいくつかあるので可能であればご用意をお願いしたいと思います。
・希望や好みをまとめておく
大雑把なものでもよいので、好きなテイストの写真や切り抜きなどをまとめていただけると、お客様の好みがわかりやすくなります。
後は担当者とのヒアリングでさらに掘り下げて困りごとなども合わせてお伺いしてピッタリのプランニングをさせていただきます
・図面
図面があると、正確な採寸ができます。
また、間取りや配置の変更、配管や電気設備の位置の確認など、細かい確認もできるので、図面はぜひご用意ください。
・現場調査の前に掃除はしなくて大丈夫です!
現地調査前に、キレイに掃除をしてくださらなくても大丈夫です。
ただし、ガス、電気や水まわりに関わるリフォームの場合、給排水管や電源の位置などを確認するので、その場所は開けておいていただくとスムーズです。
リフォームの現地調査では、希望条件などをできるだけ明確にし、図面やイメージ画像を用意することがポイントです。
また、担当者の対応をチェックし、信頼できる会社かどうか判断することも必要です。
リフォーム会社との相性も重要で、相性が悪いとトラブルにつながることもあります。
正確な採寸を行い、状況を記録し、家具や物の扱いも丁寧に行うことが求められます。
リフォームは大きなプロジェクトです。
しっかりとした準備をして、信頼できる会社と良好な関係を築き、成功させましょう!!
投稿者プロフィール

最新の投稿
- 2025.04.21リフォーム水回りリフォームの目安は何年?見逃せない劣化サインとチェックポイント
- 2025.04.10リフォーム一級建築士が伝授!おしゃれで実用的な水回りリフォームの極意
- 2025.03.28知識投資用マンション×リノベーションで資産価値を上げる ~成功のポイント~
- 2025.03.27リフォームクロスの寿命は何年?貼替えサインと失敗しないクロスの選び方
リフォーム・リノベーションをお考えのお客さまは、株式会社イエスリフォームまでご相談くださいませ。
相談お見積りには費用はかかりません。
また、リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオンもおこなっています。お気軽にご相談ください
英語・中国語での対応も可能です。
If you are considering a home remodel or renovation, please feel free to consult with YES Reform Co., Ltd.
We offer free consultations and estimates.
Additionally, we provide second opinions for remodeling and renovation projects.
We also support inquiries in English and Chinese. Please feel free to contact us!
東京都中央区のリフォーム、リノベーションならイエスリフォームにお任せください!
株式会社イエスリフォーム
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F
FAX:03-6667-0782