COLUMNリフォームコラム
コンセント配置にストレスがあるなら増設工事をしませんか?
- 公開日:
- 知識
◇ コンセント配置にストレスがあるなら増設工事をしませんか? ◇
生活をしていく中で「ここに電源コンセントがあると便利なのにな~」と思うことってありますよね。
新しい家電を購入した場合や、家具の配置換えをした時など、「ここにコンセントがあれば・・・!!」となったことみなさん経験があるのではないでしょうか?
延長コードをつなげると見栄えが悪いですし、タコ足配線もブレーカーが落ちたり、発火の危険性が伴います。
コンセントの配置に不満があるときは、ぜひ増設工事をご検討ください!!
コンセントの増設工事の種類などをご紹介します。
目次
コンセント増設でご希望を頂くことが多い場所はどこかわかりますか?
・キッチン・・・電気ケトルや調理家電
・寝室・・・枕元でのスマートフォンの充電は必須!
・書斎・・・パソコンのコードをスッキリ収納!
・玄関・・・電動自転車のバッテリー充電など室内に持ち込まなくてよいので快適!
・洗面所・・・ドライヤーやヘアアイロンなど朝のバタバタを解消
いかがでしょうか?どれもコンセントがあると便利ですよね。
コンセントの場所や数を増やすことで解決できますよ!
一般的にコンセントの増設工事には3つの種類があります。
ご自宅に必要な工事はどれになるか考えてみましょう。
①コンセントの増設工事
現在コンセントがない場所に、新しくコンセントがほしい場合など
②コンセント差込口の増設工事
コンセントはあるが、差込口が不足しており、タコ足配線で使っているので不便な場合など
③コンセントボルト数の変更工事
家電電圧によってポルト数が違うため100vから200v変更したい場合など
①新規コンセントの増設工事
おもに2つの工事方法があります。
・いまある既存のコンセントを分岐させてコンセントを増設する
・分電盤から配線を新規に引いてコンセントを増設する
分電盤から新規に配線をするので、上記の工事より費用も掛かります。
消費電力の多い家電を使用する場合のコンセント工事です。
ブレーカーが落ちる心配もなく、ストレスがありません。
~新規でコンセントを作る場合の費用と時間~
工事時間は1時間以上
費用は数千円から数万円
新規に配線をひく場合は高くなります。
配線を壁の中に通して隠すか、露出するかでも金額や時間は様々です。
②コンセント差込口の増設工事
もともとあるコンセントの差込口を増設する工事です。
2口→3口、4口→6口という工事です。
既存の配線を利用する場合は費用も安いですし、時間もかかりません。
ただし、消費電力の大きい家電(エアコンや電子レンジ)などを使う場合は、配線の電気容量を超えてしまうため、ブレーカーが落ちてしまうので分電盤から新しく配線をひく必要があります。
その場合は、費用も時間も増えます。
~コンセントを差込口を増設する場合の費用と時間~
工事時間は30分から1時間程度
費用は数千円~数万円程度
消費電力が大きい家電を使う場合は新しく配線を引くので、費用も時間も増えます。
③コンセントボルト数の変更について
エアコンの設置の場合に多い工事です。
ただし、古い分電盤の場合は分電盤自体に工事が必要になります。
埋め込み型は、コンセントの配線を壁などの中に通して配線をして目立たなくコンセントを増設方法です。
配線が目立たず、スタイリッシュですが、壁に穴を開けたりする必要があるため、壁の修復費用などが余分にかかります。
壁紙の張替などもいっしょにリフォームをするタイミングだとよいですね。
埋め込み型のメリット・デメリット
・すっきりして見栄えがよい
・配線ができない箇所もある。その場合には必然的に露出になる
②配線を隠さない「露出型」
露出型は、コンセントの配線を隠さずに配線する方法です。
コンセントの取り付ける位置によっては、長い距離を露出した配線が見えます。
配線をあまり目立たせないために、化粧カバーで配線を隠すこともできます。
露出型のメリット・デメリット
・工事は簡単に済むが床や天井に配線を沿わせるため見栄えが悪い
・好きな場所にコンセント増設ができる
コンセントを 設置したい場所などで、どちらの配線方法にするか考えてみましょう。
リビングなど人の出入りがある場所は埋め込み型の方がすっきりしますし、倉庫など人目に触れない場所は、露出型で予算を抑えたほうがいいですよね。
コンセント増設工事をするためには必ず「電気工事士」という資格が必要になります。
資格をもっていない一般の方は工事できません。
資格取得してない人が工事した場合、3年以下の懲役又は3万円以下の罰金がかせられます。
火災や感電の恐れがありますので、必ず専門業者に依頼をしましょう。
賃貸住宅の場合は勝手に工事をすることはできませんが、物件を管理している不動産会社に連絡して許可をもらえば変更できる可能性もあります。
確認をしてみてくださいね。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 2024.12.13知識失敗しないためのリフォーム会社選びのポイント
- 2024.12.06シニア世代のためのリフォームガイド「安心・安全な住まい作り」
- 2024.11.22知識住宅の断熱リフォームで冬暖かく、夏涼しく過ごすためのポイント
- 2024.11.15知識ダイノックシートで手軽に高級感を!効果的なリフォームアイデアと施工のポイント
リフォーム・リノベーションをお考えのお客さまは株式会社イエスリフォームまでご相談くださいませ。
相談お見積りには費用はかかりません。
また、リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオンもおこなっています。お気軽にご相談ください。
東京都中央区のリフォーム、リノベーションならイエスリフォームにお任せください!
株式会社イエスリフォーム
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F
FAX:03-6667-0782