中央区のリフォームなら株式会社イエスリフォーム

お気軽にお問い合わせください!

0120-616-016

株式会社イエスリフォーム
東京都中央区日本橋久松町13-1

お問い合わせ
リフォームコラム

リフォームコラム

COLUMNリフォームコラム

マンションは結露が起きやすい?対策や対処法をご紹介

  • 公開日:
  • 知識

 ◇ マンションは結露が起きやすい?対策や対処法をご紹介 

 

 

 

 

冬の悩みで「結露」は上位に来るでしょう。

 

結露を放っておくと、その周辺にカビやシミが発生し、ひどい場合は建物の木製部分を腐らせてしまうこともあります。

カビはダニ発生の原因にもなり、アレルギーや喘息などご家族の健康にも影響を及ぼしかねません。

 

特にマンションは、その気密性の高さから結露が発生しやすい環境になることがあります。

 

気密性が高いと、室内の空気が保温され、冷暖房費用も少なく済むというメリットがありますが、

空気の流れがなくなるため、結露が発生しやすい環境ともいえるのです。

 

今回は、結露の対策や、対処法についてご紹介いたします。

 

 

目次

 

 

1 マンションは結露が発生しやすい?

 

一般的な鉄筋コンクリート造のマンションは結露が発生しやすく、湿気による不快感やカビに悩まされます。

なぜマンションは結露が発生するのか、結露し続けるとどんな弊害があるのでしょうか。

 

 

【結露の原因】

 

マンションで結露が発生する主な原因は、室内外の温度差による水蒸気の凝結です。

寒い時期の外気で冷えた窓ガラスやコンクリート壁は、暖房で暖められた室内の空気との温度差で表面に水蒸気がついてしまいます。

 

日が当たらない北側のコンクリート壁など冷えやすい部分も結露しやすく、

石膏ボードや壁紙で見えない部分が湿っていることも少なくありません。

 

 

【気密性を高めた結果…】

 

コンクリートで囲まれた鉄筋コンクリートのマンションは気密性が良く、

水回りや私たちの身体から出る湿気が溜まりやすいのも結露の原因です。

 

 

【新築マンションでも】

 

新築のコンクリート構造のマンションは、コンクリートの水分が抜けきっていないため部屋の湿度が高くなります。

 

特に1階は、防犯上外から見えないよう窓を閉め切っていることが多いことと、地面からの湿気が上がりやすく温度差も生まれやすいので、高層階の方が結露しにくいと言えます。

 

マンションの結露対策は、室内にたまった湿気と、室内外の温度差の2点を無くすことが大切です。

 

 

 

当社施工事例はこちら リノベーション

お問い合わせはこちらから

 

 

 

2 結露の少ないマンション選び

 

 

家は一生で一番高い買い物です。

なるべく結露の少ないマンションを選び、長く住みたいですよね。

マンションを選びのチェックポイントをご紹介いたします。

 

 

■全体のにおい

部屋全体もそうですが、特に結露がこもりがちな押し入れやクローゼットの中は、臭いで気づけることもあります。

カビ臭くないかどうかも確認しておきましょう。

 

 

■風通しの良さ

結露を防ぐには、何よりも換気が大事です。

理想は窓の向かい側にも窓があるような、風が通りやすく換気しやすい部屋です。

実際に内覧できない場合も、間取りでチェックしておきましょう。

 

 

■壁紙の状態

壁紙は湿度の高さに弱い材質です。

壁紙が浮いている部屋は、湿気が多いということです。

 

 

■触って湿気がないか

壁の結露は目ではわからないことが多く、触った湿り気で気づけることもあります。

押し入れやクローゼットの中も実際に触り、湿度を感じないかチェックしておきましょう。

 

 

■窓の下部分や水回りにダメージがないか

結露が起きやすい窓の下部分や、浴室・洗面・台所などの水回りに水シミや黒カビの跡がないか、窓枠の腐食がないかなど、ダメージ具合をチェックしておきましょう。

 

 

■間取り

ダイニングキッチンには、ガス器具・流し台があります。

流し台はいつも水で濡れていますし、壁際にあるガスコンロの燃焼によって空気中に水分が放出されます。当然、火を使うので室温は上がります。

北側にダイニングキッチンがある間取りは、要注意です。

 

 

~最も重視するポイントは~

 

・高断熱の窓が採用されているかを重視

・24時間換気システムを備えているか

 

チェックしてみてくださいね。

 

 

当社施工事例はこちら リノベーション

お問い合わせはこちらから
 
 
 
 
 
 

3 夏にも結露?

 

結露は夏にも発生するとご存じでしたか?

今年もうだるような暑さが続き、エアコンが手放せません。

高気密の住宅とエアコンの普及により、夏においても結露が発生しています。

これを「夏型結露」と呼んでいます。

 

 

【夏型結露とは】

夏型結露は、建物の基礎部分や壁の中で起きるのが特徴です。

窓ガラスに結露が発生しないため、気づかないことが多いです。

 

壁内にカビが発生したり断熱材が劣化したりと、住まいに大ダメージを与えてしまいます。

 

 

~夏型結露を防ぐには~

夏型結露を防ぐには、以下の2点が有効です。

 

■室内温度を下げ過ぎない

環境省が主導して取り組む「クールビズ」で推奨する室内温度は28℃ですが、この程度の室温を維持するとよいでしょう。

エアコンの除湿機能もおすすめです。

 

 

■可変透湿気密シートの採用

近年では、防湿シートに変わる材料として「可変透湿気密シート」があります。

このシートは、冬など湿度が低い環境では湿気を通さず、夏など湿度が高い環境では湿気を通すという高性能なシートです。

しかも、断熱性を左右する気密性の確保もできるため、省エネ効果にも期待できる点も優秀な材料と言えるでしょう。

 

 

また、入浴中は換気扇をまわさないようにしましょう。

入浴中の浴室内に水蒸気で充満していますが、入浴中に換気扇をまわすと、換気扇内やダクト内、天井に換気口のある場合は天井裏へと湿気が流れてしまい、それらの中で結露が発生してしまいます。

 

入浴後に換気扇をまわし、浴槽の蓋をしましょう。

結露が発生したら放置せず、こまめにお掃除を!!

 

結露にお悩みの方はぜひお試しください!

 

 

 
当社施工事例はこちら リノベーション
お問い合わせはこちらから
 

投稿者プロフィール

株式会社イエスリフォーム 代表取締役 齋藤直樹
株式会社イエスリフォーム 代表取締役 齋藤直樹
SNSも更新しています!ぜひご覧ください!

リフォーム・リノベーションをお考えのお客さまは株式会社イエスリフォームまでご相談くださいませ
相談お見積りには費用はかかりません。

また、リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオンもおこなっています。お気軽にご相談ください

東京都中央区のリフォーム、リノベーションならイエスリフォームにお任せください!

株式会社イエスリフォーム

103-0005 
東京都中央区日本橋久松町13-1
TEL:0120-616-016 
FAX:03-6667-0782

関連記事

PAGE TOP