中央区のリフォームなら株式会社イエスリフォーム

お気軽にお問い合わせください!

0120-616-016

株式会社イエスリフォーム
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F

お問い合わせ

リフォームコラム

COLUMNリフォームコラム

リノベーション向きの中古マンションの見極め方 ~選び方のポイント紹介~

  • 公開日:

◇ リノベーション向きの中古マンションの見極め方 ~選び方のポイント紹介~  ◇

 

 

新築と同等、あるいはそれ以上に理想の住まいを実現できる中古マンションのリノベーションは、新築価格が高騰する今、コストを抑えつつ快適な住環境を手に入れる方法として注目を集めています。

ただし、物件選びを誤ると将来的に想定外の費用や制約が生じる可能性も。

本コラムでは、リノベーションに適した中古マンションを見極めるためのポイントや、購入から完成までの流れをわかりやすくご紹介しますのでぜひ参考になさってください。

 

 

目次

 

1 中古マンションをリノベーションするメリット

 

現在、都心だけでなく郊外においても、新築物件の上昇が続いています。

そこで注目されているのが中古マンションを購入してリノベーションするスタイル。

予算を抑えつつ、より自由度の高い住まいづくりができるのが大きな魅力の一つです。

こちらの目次では、たくさんある中古マンションリノベーションのメリットの中から3つをご紹介します。

 

魅力その1:コストを抑えて理想を実現

中古物件は新築より価格が安いため、その分をリノベーション費用に回すことができます。新築物件では間取りや設備があらかじめ決められていますが、中古マンションのリノベーションなら、自分好みの間取り、デザイン、設備を取り入れやすくなります。

 

魅力その2:希望の立地で選べる

新築マンションは数が限られおり、希望のエリア内では物件を見つけにくいこともあります。中古マンションを検討することで選択肢が増え、通勤や通学に便利なエリアや、憧れの街に住めるチャンスが広がります。

 

魅力その3:将来の資産価値も期待できる

中古物件は、新築に比べて価格の下落が緩やかです。さらにリノベーションで内装や設備を一新しておくことで、将来売却する際にも市場での評価が高まりやすくなります。

 

以上のような3つが、中古マンションのリノベーションの主なメリットです。

「コスト」「立地」「将来性」という視点から、ぜひ物件購入の際の選択肢として検討してみてはいかがでしょうか。

 

当社施工事例はこちら リノベーション

お問い合わせはこちらから
 
 
 
 
 

2 リノベーション向き中古マンションを見極めるチェックポイント

 

リノベーションを前提に中古マンションを購入する場合、事前に確認しておくべきポイントがいくつかあります。

ここでの見極めを誤ると、

・工事内容が制限される

・施工費用が膨らんでしまう原因になる

・実際の生活に支障が出てしまう

といったことがあるため注意が必要です。

 

今回、特に大切な3つのチェックポイントをご紹介しますので参考にしてみてください。

 

  • 立地・周辺環境

通勤や通学の利便性はもちろん、将来の資産価値にも影響するため『立地』は非常に重要なポイントです。

駅からの距離や、生活に必要な施設(スーパー、病院、学校など)が周りに整っているかを必ず確認するようにしましょう。再開発が進んでいる地域は今後の価値上昇も期待できるため、おすすめです。

 

  • 築年数・建物構造・管理状態

築年数が古すぎる物件は、耐震性能や配管設備に問題がある場合があります。特に1981年6月以降の「新耐震基準」に適合しているかを確認することが大切です。

鉄筋コンクリート造(RC造)や鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC造)は耐久年数が長く、安心と思われがちですが、配管が老朽化している可能性があるため、築年数によっては配管交換も検討する必要があります。

また、管理組合がしっかりしているか、共用部分が清潔に保たれているなどもチェックポイントです。

 

  • 間取り変更のしやすさや制約

リノベーションでは自由に間取りを変更できるイメージがありますが、実際には制約もあります

たとえば、構造上取り除けない壁や、配管の位置によっては希望のレイアウトが難しいケースもありますので、事前に施工会社に相談し、どの程度の変更が可能かを把握しておくと安心です。

 

リノベーションをしてから、「思っていた住まいにならなかった…」という失敗を防ぐために、これらを事前にしっかり確認しておきましょう。

 

 

当社施工事例はこちら リノベーション

お問い合わせはこちらから

 

 

3 購入からリノベーション完成までの流れ

 

中古マンションのリノベーションをスムーズに進めるには、購入から完成までの流れをしっかり把握しておくことが大切です。

全体の流れを理解しておくことは、予算の組み立てや、希望する時期に確実に入居できるスケジュール設定につながります。

 

ステップ1:予算計画と資金の確認
まずは総予算を決めましょう。中古物件の購入費用だけでなく、リノベーション工事費、諸経費、必要な場合は仮住まいなどの費用も含めて試算することが重要です。住宅ローンとリフォームローンを組み合わせられる場合もあるため、大体の予算が決まり次第、早めに金融機関に相談すると安心です。

 

ステップ2:物件探しとリノベ計画を同時進行
中古マンション探しとリノベーション計画は同時に進めるのがおすすめです。物件の内覧時に施工会社や設計士と一緒に見学することができれば、希望するリノベーションが実際にできるかどうか、より早い段階で判断することできます。

 

ステップ3:設計・施工会社の選定と契約
リノベーションの実績が豊富で、相談しやすい施工会社を選びましょう。要望や予算を共有し、納得のいくプランと見積もりを提示してくれる会社であれば安心です。契約時には、工期やアフターサービスについても確認しておくことが大切です。

 

ステップ4:工事・完成・引き渡し
工事が始まったら、定期的に進捗を確認しましょう。完成後は、工事会社立ち合いのもと、仕上がりに不備がないかをチェックしてから引き渡しを受けます。

 

このように、中古マンションの購入からリノベーション完成まではいくつかのステップがありますが、計画的に進めれば理想の住まいを無理のない予算で実現することができます。

 

 

当社施工事例はこちら リノベーション

お問い合わせはこちらから

 

 

4 まとめ

 

中古マンションのリノベーションは、新築に比べてコストを抑えながら、希望の立地で理想の住まいを実現できる魅力的なスタイルです。

ただし、物件選びや計画の立て方に注意をしないと、予算オーバーや想定外の制約につながることもあります。

大切なのは、信頼できるパートナーと一緒に、購入から完成までを計画的に進めること。
リノベーションに関するご相談や物件探しのご希望がありましたら、ぜひお気軽にイエスリフォームまでお問い合わせください。理想の住まいづくりを全力でサポートいたします。

リフォーム・リノベーションをお考えのお客さまは、株式会社イエスリフォームまでご相談くださいませ。
相談お見積りには費用はかかりません。
また、リフォーム・リノベーションのセカンドオピニオンもおこなっています。お気軽にご相談ください
英語・中国語での対応も可能です。


If you are considering a home remodel or renovation, please feel free to consult with YES Reform Co., Ltd.
We offer free consultations and estimates.
Additionally, we provide second opinions for remodeling and renovation projects.
We also support inquiries in English and Chinese. Please feel free to contact us!

東京都中央区のリフォーム、リノベーションならイエスリフォームにお任せください!

株式会社イエスリフォーム

103-0004 
東京都中央区東日本橋1-3-9 大内ビル1F2F
TEL:0120-616-016 
FAX:03-6667-0782

Warning: array_shift() expects parameter 1 to be array, bool given in /home/yesreform/yes-reform.co.jp/public_html/yes-reform/wp-content/themes/yes-reform_new/single-column.php on line 69

関連記事

多言語対応可 English・中国語・粤語
PAGE TOP